梅雨の京都 和の魅力「青紅葉と苔」で癒される 瑠璃光院!

 

 

f:id:yurunekokun:20200619144414j:image

 

四季折々を通して、日本の魅力に出会わせてくれる古都京都。

年間を通じて、世界中から沢山の観光客で賑わう京都ですが、

今年は新型コロナの影響で春には世界の状況が激変し、

春の桜が満開の頃、日本列島は新型コロナ感染拡大を防ぐために外出を控えなければなりませんでした。

 


桜の時期に久しぶりに日本で過ごすので、今年は是非京都の桜を見に行きたいと思っていましたが、泣く泣く外出自粛し家で過ごしました。

 


ゴールデンウィーク前後には、新緑の京都に行けるかと期待しましたが、

さらに状況は悪化し、日本は厳しい外出自粛に…。

仕方なく家でできるプチストレス解消を見つけては、細々と自宅で過ごすことに…。

 


6月後半になり晴れて県を跨いでの移動規制も解除になり、

さっそく京都に出かけることに!!

 


向かったのは、「そうだ!京都行こう」のJR東海のポスターやコマーシャルを見て

あの景色を一度は生で見てみたいと思った、瑠璃光院へ!

 


瑠璃光院は山に囲まれて緑豊かな場所で空気も澄んでいて、

とりわけ青もみじと苔の美しい名所です。

 


瑠璃光院は、春と秋の限定された時期しか公開されません。

今年は6月の後半でも入場する事ができました。

紅葉の時期は入場制限があるほどの混雑ぶりだと聞いていたので、この時期ならまだそんなに混雑していないだろう

今日は雨だし、ゆっくり見れることを期待して…。

 


入り口の所で、一人¥2000の拝観券を購入して、石段を登っていきます。

 

f:id:yurunekokun:20200619144531j:image

 

既に雨の滴る、木々や石段にうっとりしながら登っていきます。

 

f:id:yurunekokun:20200619144602j:image

 

階段を登り切ったところに、キレイな日本庭園が。

青もみじをメインに眺めても、苔をメインに眺めても、どちらも深い味わいで癒されます。

鯉が泳ぐ池に、雨の雫がキレイな水玉模様をつくり出します。

しとしと…と異空間に来た感覚。

 

f:id:yurunekokun:20200619144639j:image

f:id:yurunekokun:20200619144659j:image

f:id:yurunekokun:20200619144711j:image

f:id:yurunekokun:20200619145503j:image

 

青もみじと苔のグラデーション、既に圧巻です。

 

さっそく、靴を脱いで書院の中へ。

書院の2階へ上がると、右手に大きな窓が、そこから外を眺めると遠くの山までキレイに見渡す事ができます。

 

f:id:yurunekokun:20200619144850j:image

 

そこから左手の間には、あの有名な景色が…!

「瑠璃の庭」にある木々を磨き抜かれた机や床がリフレクションしていて、

現実を忘れそうなほど幻想的です。

そのあまりにも美しすぎる景色に、うっとり我を忘れそうになります。

 

f:id:yurunekokun:20200619144925j:image

 

 

現実を忘れるほどのリフレクションアートをいつまでも独り占めすることはできません。

名残惜しく思いつつ、続くお客様へ場所を譲って…。

 

f:id:yurunekokun:20200619145157j:image

 

続いて1階へ降り、今度は庭に生える美しい苔と木々のコラボレーションを楽しみます。

あまりの緑の美しさに時間を忘れてカメラのシャッターを押します。

取り残しがないように、iPhoneで庭の動画も撮ります。

同じ緑でも、光の加減や撮る位置によって色が微妙に変化します。

鳥や虫、カエルの鳴き声、澄んだ空気とひんやりした風、そして圧巻の緑に心が洗われていきます。

緑ってこんなに沢山の種類があるんだ。

絶妙な緑のグラデーションによって織り成される日本庭園は

まさに非現実の自然が生み出す和の世界…。

 

f:id:yurunekokun:20200619145231j:image

 

 

瑠璃光院は、大正末期から昭和にかけて別荘としてつくられ、旅館として使われた時期もあり、寺院となったのは近年のことだそう。

こんな別荘があったら、毎週泊まりに来たい…。

この日本庭園は、日本の和の魅力が詰まっています。

この景色を見に高い旅行代を払って海外から観に来る観光客の気持ちが分かります。

木造建築に日本庭園だからこそ、そこで感じられる匂いや風、色があります。

日本独特の文化です。

心に染みる風情です。

 

f:id:yurunekokun:20200619145314j:image

f:id:yurunekokun:20200619145431j:image

f:id:yurunekokun:20200619145358j:image

f:id:yurunekokun:20200619145550j:image

 

 

今回は観光客が少なかったので、ゆっくりと書院で緑を満喫することができました。

観光地は雨の日に訪れると、楽しめないことがほとんどですが、京都の雨は違います。

風情をさらに感じることができました。

いつか、紅葉のもみじも見に来てみたいと思います。

 

瑠璃光院の次は祇園二年坂に寄りました… が、観光客がほとんどおらずガランガランでした。

雨も強くなったので、喫茶店で雨宿りをすることに。

普段なら、きっとこの喫茶店も観光客で混雑してるであろうお洒落な喫茶店にもお客さんは来ていませんでした。

普段なら二年坂も、人とぶつかりながら歩くほど混雑していますが、ここまで人がいないと寂しいを通り越して不気味なくらいに…。

やはり観光地には適度に人がいて賑わっている方が、楽しい雰囲気になります。

 

f:id:yurunekokun:20200619145618j:image

f:id:yurunekokun:20200619152355j:image

 

早く新型コロナが落ち着いて京都にも観光客が戻り、多くの人が日本の和の魅力で心癒されて欲しいと思います。

 

 

 

 

 

ステイ ホーム ベランダで気分転換!

 

 

 

 

最近の外出自粛で、ショッピングやアウトドアに出かけられなくて、屋内で過ごす時間が増えストレスが溜まりがちです。

 

でも一日中家の中にいて、太陽の光を浴びず、外の空気を吸わない生活が続くと

心理的にも不健康になって悪循環です。

日光浴が不足するとビタミンDが不足したり、脳内のセロトニンも不足して

体内時計がズレたり、免疫力が下がってしまいます。

 

お庭が広い大きなお家や田舎であれば、人と触れ合わずに外に出て日光浴もできますが、

都会では日光に当たるのは難しいです。

 

我が家の屋上には、洗濯物を干せる三畳ほどのベランダスペースがあり、

そこで日光浴をすることにしました。

 

ヨガマットを買ってきて、屋上でストレッチやエクササイズをすることに。

外の空気に触れながら、軽い汗をかくだけで部屋の中でのストレッチよりも、かなり爽快な気分になります!

 

f:id:yurunekokun:20200518181744j:image

 

そのまま、手で入れたコーヒーをゆっくり飲みながらボーッとしていると、

とても静かでものすごく優雅な時間を過ごしているような気持ちになり、

かなりの気分転換になりました。

 

f:id:yurunekokun:20200527162903j:image

 

自然を見に行けないので、プランターに植えたミニトマトや、はつか大根や、ハーブの緑が、

さらにリラックス効果を助けてくれます。

日に日に成長する野菜たちが、元気をくれます。

 

f:id:yurunekokun:20200527163025j:image

 

 

さらにこのベランダのスペースで気分転換出来ないか考えました。

 

あ、そうだ! 

卓上コンロでプチBBQができる!!

 

と思い立ち、ホームセンターに卓上コンロと炭を買いに行きました。

手のひら2つ分の小さなコンロです。大人2人ならちょうど良い大きさです。

 

焼鳥と野菜、ビールを持って屋上へ!

自宅でのBBQは準備が本当に楽ちんです。

塩、こしょう…お皿、トング…必要な物は取りにすぐにキッチンへ戻れます。

早速屋上でミニBBQを楽しみました。

 

f:id:yurunekokun:20200518181929j:image

 

 

 

炭火で焼くお肉って、どうしてこんなに美味しいのでしょう!!

アルミを巻いたポテトは炭火の中へ。

じっくり時間をかけた焼きおにぎりの味も染みます…。

夕焼けも見えて、ホントに気分が高揚します!

 

卓上コンロで焼くお肉や野菜がこんなに美味しかったら、

コスト的にも、むしろお家ご飯の方が満足できるかもしれない!!

そんな発見があり、大満足です!!

 

 

それにしても卓上コンロは、なかなか便利な逸品です。

主人は手作り簡易薫製機をコンロの上に置いたり、

スキレットを買ってコンロの上で煮込みをしたり、

アウトドアでしたいことを、屋上に卓上コンロを運んでささやかに楽しんでいます。

もちろんキッチンでもこの卓上コンロは、安全と換気に気を付ければ調理できるかもしれませんが、

外の空気に触れながら調理するだけで、時間の流れが変わります。

優雅な時の流れに変わります。

気持ちも晴れやかになって、ポジティブになります。

ふと思いました。

外出自粛中じゃなくても、普段からこういう時間の過ごし方をすれば良いじゃないか!

と...。

ベランダは洗濯物を干すだけのスペースじゃない。

人を豊かな気分にさせてくれる可能性を秘めたスペースだと気付かされたました。

 

 

 

 

私は去年、数ヶ月間インドで生活をしました。

中流家庭の多くの家の屋上には、日光浴するスペースがあり、インド人はそこでゆっくりと時間を過ごします。一人で物思いにふけったり、家族や友人、近所の人とおしゃべりしたり。

屋上で好きな時間を過ごします。

中にはその屋上に庭園を作っている人もいます。

 

f:id:yurunekokun:20200518182010j:image

 

 

日本の都会では土地が限られていて、集合住宅であればベランダで時間を過ごすのも

近所迷惑になってしまうお家も多いかもしれません。

 

でもこれから感染症との長い付き合いが求められる時代になったら、

ご近所同士工夫し合って、限られた外の空気に触れられるベランダの空間で各家庭が

気分転換や日光浴を楽しみ、健康的な生活を送れるような社会になったら良いなと思う今日この頃です。

 

 

外出は自粛しなければいけないけど、日光浴びながら気分転換できる素敵なスペースを見つけた、

外出自粛期間でした。

短時間であっても、ベランダで時間を過ごす時は日焼け止めを塗るのをくれぐれも忘れずに!!

 

 

 

 

LCCで行く 台湾 高雄市 1泊2日 個人旅行の楽しみ方 !

今一番人気の海外旅行先である台湾に行ってみたいけど、中国語が出来ないから行くのをどうしようかと不安になっている人も多いかと思います。

高雄市台北よりも英語が通じないとネットで書いてあるので私も心配になりました。

私も中国語は全然出来ませんが、先日LCCで一泊二日旅行を満喫できました。

今回の高雄旅行で楽しめた幾つかのポイントをシェアさせてもらいたいと思います!

f:id:yurunekokun:20190624224124j:image

 

ホテル選び

 

航空券を購入したら、その次はホテル選びです。

トリバゴアゴダ、エクスペディア、、、など様々なサイトで自分の条件にあったお手頃なホテルを探すことが出来ます。

まずはWifiフリーのホテルを探します。万が一携帯のsimカードが使えなかった場合でもホテルでは使えるからです。

駅の近くか、送迎付き、有名な観光地の側など。

今回私は駅から送迎付きで、無料の自転車レンタルサービスのある所を選びました。

ホテルに着いてからは自転車で好きなだけ散策出来たので、色んな所に行く事が出来て、歩き疲れてしまう事なく満喫できました!

帰りの飛行機が夜の9時だったので、12時にチェックアウトしてから大きな荷物を持ち歩きたくなかったので、チェックアウト後荷物を預かってもらえるかを交渉すると、快くOKしてくれました。これは本当に助かりました。

 

両替

台湾旅行に行く前に、銀行や金券ショップで両替を幾らかする事も出来ますが、高雄空港や街の中にも両替機がありました。

でも、街の中でいつでも両替出来ると思っていても、いざ探し始めた時に見つからないと言うことが無いように、早目に両替しておくと安心です。

デパートではクレジットカードが使えますが、小さなお店では現金払いです。

高雄空港内での両替手数料は、他の国際空港に比べると安いそうです。

海外のATMを使った事が無いと、中国語や英語で引き出すのは分かりにくいので、あらかじめ日本で両替しておく方が安心かもしれません。

台湾ドルの計算は、台湾ドルの値段掛ける4倍にすると日本円の相場が分かります。

例えばタピオカミルクティーは平均50$。50$×4=200円。(2019.6現在

)となります。

 

Simカード

個人の見知らぬ土地での旅行で必ず必要になるなが、Googleマップ

Googleマップが使えれば、とりあえず何とかなります。

高雄空港に到着してイミグレを通過しロビーに出たら、simカード販売のカウンターがあります。

旅行の日数に合わせて3,5,7,10,15日間用のSimを購入できます。

その場で携帯にセットします。

カウンターのスタッフは、英語が通じるので、シンプルな英語でやり取りして購入できます。

台湾滞在は2日間でしたが、3日のSIMを購入。300$なので、300×4 日本円にすると1200円分になります。

f:id:yurunekokun:20190624224228j:image
f:id:yurunekokun:20190624224213j:image

 

 

地下鉄MRT

 

ホテルまでの交通は、地下鉄、タクシー、バス。

今回は地下鉄MRTでホテル最寄駅まで行く事に。

空港内に電車のマークの標識があるので、その標識に従って歩いていけば地下鉄の駅に到着します。

切符は機械で買いますが、お金を入れて画面に表示された行き先の駅名のところをタッチすると、青いプラスチックのコインが出てきます。そのプラスチックのコインが切符になります。

改札のゲートの機械のコインを当てるところがあるので、そこのにコインを当てて、ゲートが開けば中に入れます。

f:id:yurunekokun:20190624224317j:image
f:id:yurunekokun:20190624224323j:image

 

MRTの中では飲食禁止なので、気を付けましょう。

車内での駅名の読み方はは中国語なので、分かりませんが駅名が電光表示されるので、それを見ていたら降りる駅が分かります。

 

f:id:yurunekokun:20190624224556j:image
f:id:yurunekokun:20190624224534j:image

 

台湾名物夜市へ!

 

早速ホテルに着いたら無料自転車を借りて六合夜市へ!

 

f:id:yurunekokun:20190624225002j:image

ホテルから六合夜市まで自転車で15分位でした。googleマップを見ながら行ったので、迷わずに行けました。

ただ台湾の道路は日本と反対通行なので、気を付けましょう!

 

高雄市人気の六合夜市で美味しいB級グルメを堪能!

 

f:id:yurunekokun:20190624225207j:image
f:id:yurunekokun:20190624225126j:image
f:id:yurunekokun:20190624225146j:image
f:id:yurunekokun:20190624225140j:image
f:id:yurunekokun:20190624225100j:image
f:id:yurunekokun:20190624225105j:image
f:id:yurunekokun:20190624225202j:image
f:id:yurunekokun:20190624225130j:image
f:id:yurunekokun:20190624225110j:image

 

 

やみつきになる美味しい水餃子!

 

夜市で食べ歩きした中でも水餃子が美味しかったので、ホテルに戻ってから、ホテルの側にある小規模の夜市へ行き、もう一度水餃子を探しに行きました。

古めかしい水餃子屋さんを見付け、人が沢山いたので入ることに。とりあえず10個注文して食べると、あまりに美味しいので持ち帰り用に追加で10個頼みました。

 

f:id:yurunekokun:20190625020824j:image
f:id:yurunekokun:20190625020828j:image

 

 

台湾では水餃子は、千切りの生姜とネギと醤油と酢を小皿に入れて、そのタレを付けて食べるのが台湾流だそうです。

餃子屋さんで隣に座っていたローカルのお姉さんが教えてくれました。言葉は全く通じませんでしたが、親切に教えてくれました。

醤油と酢は7:3が黄金比だそうです。

 

 

黒糖タピオカミルクティー

 

 

f:id:yurunekokun:20190625020903j:image

 

日本でもブームの台湾の黒糖タピオカミルクティーは、ぜひ台湾で本場の味わって欲しいです。

夜市でも街中でもタピオカミルクティー屋さんが沢山あります。

お鍋で黒糖タピオカを作った物を、美味しいミルクティーと一緒にカップに入れてくれるお店のタピオカは特に美味しいです!

茶葉はアールグレイを使っているので、ミルクティーファンにとってはたまらない一品です!

お店によっては甘さと氷の量を選べます。

f:id:yurunekokun:20190625020933j:image

 

ちなみに、気を付けて欲しいのですが「タピオカミルクティー プリーズ」と言っても通じませんでした!

メニュー表のあるお店でも全部中国語で書いてあるので、メニューを見てもどれがタピオカミルクティーか分かりません。

中国語で 「 珍珠奶茶  ジェンジューナイチャー」 と言って注文します。

お店によって味や特徴が違うので、ハシゴして楽しむのもおススメです!

 

f:id:yurunekokun:20190625021017j:image
f:id:yurunekokun:20190625021020j:image

 

 

世界10大レストラン 鼎泰豊(ディン タイ フォン)

 

f:id:yurunekokun:20190625021055j:image

 

台湾旅行で食べるべき物をネットで検索すると、必ずと言っていい程出てくるお店の名前が鼎泰豊。

世界10大レストランの一つです。

このお店の小籠包が最高との事で行ってきました!

人が沢山いて並びましたが、オーダーも日本語で出来て、味も絶品だったので行って良かったです! 

 

f:id:yurunekokun:20190625021131j:image

 

小籠包も、えびチャーハンもワンタン麺も最高でした。

 

f:id:yurunekokun:20190625021220j:image
f:id:yurunekokun:20190625021217j:image
f:id:yurunekokun:20190625021210j:image
f:id:yurunekokun:20190625021213j:image

 

こんなに上品な味付けの中華料理は初めてでした。

お店への行き方は、Googleマップにお店の名前を入力すると、ホテルから鼎泰豊までの行き方を全部案内してくれるので、迷う事なくMRTに乗ってお店に行く事ができました。

 

 

今回、一泊二日旅行であっという間でしたが、効率良く高雄市を満喫する事が出来ました。

お店の注文で、中国語が話せないのでやり取りがスムーズに行かない場面もありましたが、ボディーランゲージで何とかなりました。

タンビンと言う台湾の朝食名物を食べに食堂に行った時は、隣のテーブルのおじいさんが、「日本人?」と日本語で尋ねてきたので、うなずくと片言の日本語で話しかけてきました。戦時中に日本語教育を受けて今だに少し覚えているそうです。88歳のおじいさんはタンビンをおごってくれました。

 

f:id:yurunekokun:20190625021302j:image

 

水餃子屋さんの隣のテーブルのお姉さんや、市場の人、タンビン屋さんで会ったおじいさんや、ホテルのスタッフなど、とても親切で穏やかな人たちでした。

言葉は通じないけど、ローカルとの少しの触れ合いも楽しめて、空港へ向かう事が出来ました!

 

飛行機に乗っている時間は約3時間半、時差1時間で、一泊旅行だと体力的に本当に疲れずに海外旅行を楽しめます。

今回はLCCのキャンペーンで、色々込み込みで1人片道7千円で台湾に行けました。

ホテルは2人で一泊3千円

現地での交通費、食費、雑費を入れても2人で8千円。

本当にお得な海外旅行になりました。

中国語が出来なくても、Wifiを確保すればあとは何とかなるので、個人旅行で台湾はおススメです!!

機会があれば一度訪れてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

海外旅行 持っていくと便利・重宝するアイテム    < 厳選 7つ>

海外旅行に行く時、何を持って行ったらいいのか迷いますよね。

 

パスポート、歯磨きセット、洗顔セット、モバイルバッテリー・・・。

 

そういった必須アイテムではありませんが、持って行ってこれは役に立つというアイテムがありますので、ご紹介したいと思います。

 

 

【 即席 みそ汁 】

  旅行先の食事が充実していたとしても、朝は旅疲れが出たり、外国の食べなれない料理に食欲が出ない時があります。そんな時、即席みそ汁があるとホテルの部屋でお湯を注いで飲むことができます。みそ汁の味に気持ちもホッとしますし、疲れた胃を温めてくれるので、体力が回復すると感じることがあります。

 またお腹が空いた夜、ホテルの外に外出して買い物に行けない時なども、即席みそ汁で小腹を満たしてくれたりと、即席みそ汁を数個持って行くと意外と重宝します。

  

 

 

 

【 青汁 スティックタイプ 】

 

 旅行中は何かと野菜不足になりがち。青汁スティックはサッと水に溶かして飲むことができるので重宝します。

 

伊藤園 毎日1杯の青汁 粉末タイプ (無糖) 5.6g×20包

伊藤園 毎日1杯の青汁 粉末タイプ (無糖) 5.6g×20包

 

 

 

ジップロックの袋 】

  これはお土産で匂いのキツイ物を、スーツケースの中で他の物に匂いを移したくない時や、バラバラとしたものをまとめる時なども重宝します。MサイズよりもLサイズの方が、大は小を兼ねるで、使い勝手が良いです。

 

 

【 ウルトラ ライトダウンジャケット 】

  これは東南アジアや夏など気温の高い国へ出かける時には、まず必要ない!と思われるアイテムかもしれません。しかし、旅先への飛行機の機内がものすごく寒い時があります。また暑い国でも、レジャー施設や電車の中は、ガンガンにエアコンが効いていて、寒くて風邪をひきそうになってしまうこともあります。ウルトラライトダウンジャケットだと、とても軽いですし、ポーチに丸めて入れると荷物にもなりません。半袖で鳥肌が立って寒い時は、すぐに取り出して羽織れますし、移動中使わなければ、丸めて枕にすることもできます。

 

 

 

 【 アイマスク 】

  移動中の乗り物中で、寝たい時に少しでも安眠できるためです。またホテルの部屋で一緒の人と寝る時間がズレる時にも、役立ちます。目をつぶっていても周りが明るいと、意外と気になって寝付けないこともあるので、アイマスクを付けていると安眠度が違います。耳栓もセットで持って行くとさらに安眠できます。

 

 

 

 

 【 ボディ洗いタオル 】

  海外では日本では普通に売っているナイロンのボディタオルが売っていません。旅行中、シャワーの時に意外と身体をキレイに洗えなくてストレスになる事がありますが、ナイロンのボディタオルがあると、汚れをキレイに落とせてシャワーの後、とても気持ちが良いです。 

 また海外のホテルではシャンプーやリンスを置いていないホテルもあります。シャンプーは置いてあってもリンスが置いてないことも多いです。シャンプーリンスも念のため持参されると安心です。

  ドライヤーは各部屋に置いていなくても、フロントに行って「ヘアードライヤー」と言うと貸してくれるホテルがほとんどです。この時に「ヘヤー」を付けないと通じない事がありますので、ご注意を。

 

ルーネシモアワスター やわらかめ ピンク

ルーネシモアワスター やわらかめ ピンク

 

 

 

【 折りたたみ晴雨兼用日傘 】

 暑い国への旅行では、気温や日差しが思ったよりもキツイと感じることがあります。

ほんの少し外出してみたけど、暑過ぎて、目的地まで行かずにホテルに折り返してきた、観光名所なのに、日陰の場所ばかり探して、思うように散策できなかったという事もあるかもしれません。または突然のスコールに濡れてビショビショになって風邪をひいてしまい、旅行の行程を全部楽しめなかったという事もあるかもしれません。

  でも、晴雨兼用の日傘があれば、そういう心配はありません。もし、荷物に余裕があるなら、是非持っていかれることをお勧めします。

 

 

【 虫よけスプレー (蚊が多そうな地域限定)】

  これは、南の島やジャングルのような場所にホテルを取った場合ですが、夜中に蚊に悩まされて寝れなかったという人もいます。私も南の島のバンガローに泊まった時に、林の側の部屋で、夜玄関から出入りした時に何匹も蚊が入ってきて寝れなかったことがありました。せっかくの旅行を蚊に悩まされて寝れないとイライラしますし、旅を楽しむ体力も落ちてしまいます。部屋にワンプッシュするだけで虫を撃退できるスプレーがあると安心です。

 

 

 

  

 

  楽しみにしていた海外旅行が少しでも快適に、そして良い思い出を沢山つくることができるように、必須アイテムではないけれど重宝するアイテムです。

 準備のうちから海外旅行を楽しんでください。 

 

 でも、余計な物を沢山持って行き過ぎないようにもご注意を!

 

タイの屋台で食べるなら ソムタム! 青いパパイヤサラダ

タイの代表料理と言ったら、トムヤムクングリーンカレーが思い浮かぶと思いますが、ソムタムというサラダもタイの代表料理です。

 

ソムタムのメインである青パパイヤには栄養がものすごく含まれていて

健康の為にもぜひお勧めの一品です!

f:id:yurunekokun:20190309005117j:plain

【 青パパイヤの栄養 】

青パパイヤには「パパイン酵素という、

たんぱく質を分解する酵素が豊富に含まれています。

脂質や糖質の分解にも働きかけます。

そしてポリフェノールもワインの7.5倍の量が含まれています。

ビタミンCも豊富です。

そして非常に強力な抗酸化力を持っていて、

この抗酸化力によってガン予防や免疫力を高めてくれます。

 

【 ソムタムを売っている屋台はどうやって探すの? 】

レストランなどでも注文できますが、屋台でも買うことが出来ます。

フルーツなどを売っている屋台もありますが、

パパイヤサラダを売っている屋台の目印は、

屋台に 大きなすり鉢 の置いてある屋台が目印です。

f:id:yurunekokun:20190309004953j:plain

 

 【注文する時のコツは?】

ソムタムは酸味と辛味があります。

辛味はお店の人が大抵「スパイシー?」と聞いてくれるので、

辛さを選ぶことができます。

ローカルの人の普通のスパイスの感覚は日本人にとっては、ものすごく辛く、お腹を壊すこともあるので、

「 less spicy ( レス スパイシー ) 」(辛味少なめ)と言った方が、美味しく食べれると思います。

最初に注文する時はそう言って試してみるのも良いと思います。

辛さに慣れてきたら、ローカルの食べる辛さに挑戦してみるのも良いかもしれません!

ただ、外国人観光客が多く訪れているような大都市のローカルの店員さんであれば、最初から辛味を抑えてくれることもあるようです。

そこは顔や手ぶりを使ってコミュニケーションを図りながら、伝えるのも楽しいかもしれません。

 

【ソムタムの材料は?】

・青いパパイヤ

いんげん

・トマト

・ピーナッツ

・干しえび

ナンプラー

・ライムの絞り汁

・にんにく

・唐辛子

・砂糖

 

 

この日はホテルでの夜食に屋台でソムタムを買ってみました。

作ってくれたのは、きっとソムタムを作り続けて何十年であろうベテラン臭のするおじさんが手際よく作ってくれました。

 

f:id:yurunekokun:20190309004912j:plain

  44バーツ 約155円

 

 

そして、さらにホテルに帰る道中に、可愛いらしい10代の女の子が、「ソムタムいかがですか?」と笑顔で屋台の奥から声をかけてきました。

ソムタムをお腹いっぱいに食べたかったので、声をかけてくれた女の子に作ってもらう事にしました。

この子が、パパイヤをスライサーで切り始めると、その子のお母さんがやってきました。お母さんは「この子と私、どっちに作ってもらいたい?」と指で尋ねてきました。

お母さんはこの道何十年というベテラン臭がしますが、せっかく可愛らしい女の子が作りかけてくれているので、その子の方を指差してお願いしました。

ソムタムを作りながらその子に歳を尋ねると、12歳との事。

名前はリュウというそうです。

f:id:yurunekokun:20190309005058j:plain

学校が終わると毎日、屋台で仕事をしているお母さんの所に来ているそうです。

そして今日は、お客さんにソムタムを作るのは今日が初めてだそうです!

少々緊張しているのか、一つ一つの工程が終わるとお母さんの表情をチラッと見ます。

そして、きっちりと「スパイシー?」と聞いてくれました!

そして「レス スパイシー」と答えると、笑顔で唐辛子を少々入れていました。

それにしても、タイでは子供が親のお手伝いをしている屋台をよく見かけます。

何十年も昔は、日本の子もこんな風に親の手伝いをよくしていたのだろうなーと懐かしい雰囲気と、尊敬の気持ちを込めながら作るのを眺めていました。

毎日母親の作り方を見ているだけあって、手際よく工程が進んでいきます。

 

f:id:yurunekokun:20190309004829j:plain

 

これは、先ほどの屋台のおじさんとソムタム初提供の女の子とどちらが美味しいか味比べができると、楽しみになりました!

 

女の子のソムタム 50バーツ 約175円

 

ホテルについて、いよいよ味比べです!

f:id:yurunekokun:20190309005019j:plain

 

・・・・・・・・・。

 

 

今日初挑戦の女の子のソムタムの方が美味しい!!!

 

f:id:yurunekokun:20190309005040j:plain

 

女の子の勝ちです!!

初提供でもおじさんより美味しいソムタムが作れるなんて将来が楽しみですね〜!

 

そんな事を楽しみながら、ソムタムを楽しむのも良い思い出が作れると思います。

 

タイに旅行された際には、ぜひソムタムを楽しんでみてください!

 

 

 

 

お家で本格的 マサラティー 【簡単】 作り方



f:id:yurunekokun:20190302091051j:plain


先日、インド料理が得意のインド人のお友達が食事に招待してくれました。

 

彼女のマサラティーは今まで飲んだマサラティーの中でも絶品だったので、その時に、マサラティーの作り方を教えて欲しいと言うと、レシピを教えてくれて一緒に作ってくれました。

一度作ってみたら、あとはレシピを見なくても自分の好みの味に調整しながら、簡単に作れます。

 

思ったより簡単ですので、是非一度作って見てください! 

 

 

【 材料 】 ingredients 2杯分

 

 

・紅茶 ティースプーン     5,6杯

・黒コショウ ブラックペッパー 14粒 (一人 7粒)

・カルダモン ティースプーン  4粒 (一人 2粒)

クローブ チョウジ      4粒(一人 2粒)

・ジンジャー 生姜       ティースプーン 山盛り2杯(一人 山盛り1杯)

・シナモン           一本 (一人 指の関節一つ分)

・砂糖 はちみつ        適量 

・水              200cc 

・牛乳             400cc

 

※ 以下写真は7人分の分量です。

 

【 作り方 】 

 

 

1.黒コショウ、カルダモンをすり鉢で砕く ショウガをする。

 

f:id:yurunekokun:20190302085402j:plain

 

f:id:yurunekokun:20190302090215j:plain

 

2.鍋に200ccの水を入れる。

  そこに黒コショウ、ブラックペッパー、カルダモン、クローブ、ジンジャー、シナ  

  モンを入れて沸かす。( ※ この時点では牛乳は入れない)

 

f:id:yurunekokun:20190302090357j:plain

 

3、沸騰してから3分したら、紅茶の茶葉と砂糖を入れて3分沸かす。

 

4、ここで牛乳を入れて弱火にする。

      沸騰してきたら一度強火にしてから、弱火にして味を1,2分馴染ませる。

 

5、茶葉とスパイスを茶漉しで取り除いて、カップに注ぐ。

 

 

f:id:yurunekokun:20190302090434j:plain

 

f:id:yurunekokun:20190302090502j:plain

 

f:id:yurunekokun:20190302091028j:plain

 

コツ:あまり長くスパイスを煮ると苦味が出るので、全体で10分位に収まるようにす

          る。茶葉は多目の方が、しっかりした味が出ます。

   甘さや、牛乳の量、スパイスの量も好みに合わせて調節してください。

   水や牛乳などの水分は作る人数の一杯多い分量で作ります。

 

友人は、全部オーガニックの材料で作ってくれました。そして、牛乳は、粉の牛乳を使用していました。全体的に柔らかい味でした。

牛乳を使う時は、茶葉と一緒に沸かしますが、粉ミルクを使用した友人は茶葉やスパイスを濾した後、紅茶に混ぜていました。

 

f:id:yurunekokun:20190302090956j:plain

 

招待されていた他のインド人の友人の中には、マサラティーを飲めない人もいたのですが、彼女の作ったマサラティーは飲めるそうです。

 

寒い冬には、ホットで飲むと身体が温まりますし、暑い夏には、アイスにしても美味しいです。

 

スパイスは、カルディや、輸入系の食品を取り入れているスーパーなどで安価で購入できます。

 

いつもの紅茶に一手間かけるだけで、贅沢で優雅なミルクティーを楽しめます。

ぜひ一度試してみてください☆

 

 

東南アジア旅行に行ったら、絶対ココナッツジュース!


東南アジア旅行に行ったら飲みたい飲み物と言ったら、多くの人がまず思い浮かべるのはココナッツの果実にストローを差して飲む、生のココナッツジュースかもしれません。そして誰もが一度は飲んでみたいと思う飲み物です。

 

f:id:yurunekokun:20190207015934j:plain

 

 

あの緑の果実にストローを直接差して飲むココナッツジュースはどんな味がするのだろう、生のココナッツジュースを飲んで南国の風に吹かれながら優雅に時を過ごしてみたいな~と思う人も多いです。

 

f:id:yurunekokun:20190207014720j:plain

 

栄養面でも成績優秀のココナッツジュースは、スポーツ選手やハリウッドセレブが愛飲中で、ココナッツブームが日本にも到来して数年経っているので、その面からも飲んでみたいと思っている人も多いと思います。

 

  ココナッツジュースは天然のサプリメント

 

ココナッツジュースは、体のミネラルバランスにとても近い飲み物なんです。低カロリーでビタミンやミネラルなどの栄養がたっぷり。

 

「天然のサプリメント、「天然のスポーツドリンク」とも呼ばれていて、昔場所によっては飛び抜けた栄養価から「飲む点滴」として使用されていたこともあったと言われていす。

 

そして、熱中症対策にも持ってこいのドリンクです。暑い東南アジア旅行で、暑さに疲れた身体には、ココナッツジュースは浸透率も高く栄養補給にも熱中症対策にも疲労回復にも抜群なのです!

 

そして女性には嬉しい、ダイエット効果や、美容効果、デトックス効果も含まれています。ココナッツジュースは良いことづくめです。

 

 

ココナッツジュースってどんな味?

 

日本で缶ジュースやパックで売っているココナッツジュースを飲んだことのある方も多いと思いますが、意外と「これは美味しい!」と思った人は少ないと思います。どちらかと言えば「ココナッツジュースってまずいよね。」という感想の人が多いかもしれません。ココナッツに対する期待から、「あれ?!これホントにココナッツジュース?」と期待外れの味に「おいしくない。」の烙印を押されてしまうのかもしれません。

 

 

私もココナッツジュースは、ミルクのような色で濃厚な味がするのでは?と思っていました。料理に使うココナッツミルクとイメージがかぶっていました。

 

しかし、あの果実から直接飲めるジュースは、甘みのないスポーツドリンクのような味なんです!!ココナッツウォーターと呼ばれるだけあって、水のように透明で味はさっぱりとしています。

 

そして、若い新鮮なココナッツジュースは、本当に美味しいんです!!

 

マレーシア、タイなどの東南アジアに訪れる機会があれば、是非、緑の果実から直接飲むココナッツジュースを一度は飲んでみてください!!  

 

 

若い新鮮なココナッツジュースに出会うためには?

 

 まず、ココナッツの果実を店頭に置いているお店を見つけたら、その場でココナッツの果実を割って売ってくれるお店なので、注文してください。

 

f:id:yurunekokun:20190207020548j:plain

 

店のおじさんがココナッツを選んでくれます。その時に、緑色の果実を選んでくれるかどうか見てください。もしおじさんが茶色のココナッツを選ぼうとしていたら、緑色のココナッツにしてくれるように頼んで下さい。緑色のココナッツは新鮮です。茶色の果実は古い果実です。中の白い果肉に栄養が沢山含まれているのですが、その白い果肉が緑色の新鮮なココナッツほど、よく取れ、剥がしやすいです。そしてもちろん新鮮な果肉は美味しいです。

f:id:yurunekokun:20190207020653j:plain

f:id:yurunekokun:20190207020636j:plain

f:id:yurunekokun:20190207020722j:plain

 

お店の人にココナッツの果実からそのまま飲むか、プラスチックのビニール袋か、カップに入れるか尋ねられるので、好きな方を選んで下さい。

果実から飲む利点は、飲み終わった後に果肉を納得のいく分自分でほじっくて食べれることです。

でも、持ち歩くには少し重たいかもしれません。

もちろんビニール袋に入れる時も、お店の人が果肉を少し剥がして入れてくれます。

この白い果肉の部分からココナッツミルクやオイルができます。非常に栄養価の高い部分なので、ぜひほじくって食べてください!!

 

ココナッツジュースはいくら?

 

お店によって異なりますが、マレーシアであれば平均RM4~RM5(120円 ~ 150円)です。タイなら40THB ~ 50THB(140円 ~170円)

観光地だと少し高目の所もあります。もっと安いお店ももちろんあります。

 

f:id:yurunekokun:20190207020731j:plain

 

 

スーパーマーケットでもパックに入って売っています。新鮮な生のココナッツジュースに比べれば、味や鮮度はもちろん劣りますがココナッツジュースを楽しめます。おみやげに買うのも喜ばれます。ジュースの大きさにもよりますが、100円前後で買うことができます。

 

 

f:id:yurunekokun:20190207184622j:plain

 

ぜひ、東南アジアに旅行の際には、ココナッツジュースを一度飲んでみてください!

旅行の雰囲気を盛り上げ、疲労回復にも持ってこいです!!